【第2回】これだけは、答えられるようにしたい!!理論小テスト集。

40歳から始める音楽理論

前回は初歩の初歩。音名と音程のテストを取り上げました。

天才さんでも、音名と音程くらいは最低限、理解しておかないと大変っスよね。


「こんなの面倒くさいから、やんねーわ!」って方。

いちごメタル
いちごメタル

1日10分でもイイので音楽の問題集を解くと、段々五線譜も読めたり、コードの構造なんかもわかるようになるので、オススメします。


今回は音名・音程・スケールとコードについての問題を用意しました。


覚えて損なし。音楽家の「たしなみ」?としてこれくらいは、スラスラ答えられるようにしたいっス。

音名テスト。

まずは、復習。音名テスト。


これはもう基礎の基礎。自分の押さえている音名は把握しておきましょう。

頭の中に、板をイメージして答えてください。

次の音名をアルファベットで答えてください。


問1  2弦の1フレット


問2  3弦の4フレット


問3  1弦の17フレット


問4  5弦の8フレット


問5  3弦の10フレット


問6  次の五線譜は、何弦何フレット?(複数あります)

問7  次の五線譜は、何弦何フレット?


問8  次の五線譜は、何弦何フレット?(複数あります)

問9  次の五線譜は、何弦何フレット?(複数あります)

問10  次の五線譜は、何弦何フレット?

問11  5弦上にある、Cの音を全て答えてください。


問12  2弦上にある、F♯の音を全て答えてください。


問13  4弦上にある、E♭の音を全て答えてください。


問14  全弦上にある、D♯の音を全て答えてください。


問15  全弦上にある、Gの音を全て答えてください。

音程テスト

これも必修。


これが分からないとコードが読めくなるので、是非覚えておきたい所。


問1  低い音から見て、高い音は何度でしょう?


問2  低い音から見て、高い音は何度でしょう?

問3  低い音から見て、高い音は何度でしょう?

問4  低い音から見て、高い音は何度でしょう?

問5  低い音から見て、高い音は何度でしょう?

問6  低い音から見て、高い音は何度でしょう?

問7  低い音から見て、高い音は何度でしょう?

問8  低い音から見て、高い音は何度でしょう?

問9  低い音から見て、高い音は何度でしょう?

問10  低い音から見て、高い音は何度でしょう?

問11  低い音から見て、高い音は何度でしょう?

問12  低い音から見て、高い音は何度でしょう?

問13  低い音から見て、高い音は何度でしょう?

問14  低い音から見て、高い音は何度でしょう?

問15  低い音から見て、高い音は何度でしょう?

問16  低い音から見て、高い音は何度でしょう?

問17  低い音から見て、高い音は何度でしょう?

問18  低い音から見て、高い音は何度でしょう?

問19  低い音から見て、高い音は何度でしょう?

問20  低い音から見て、高い音は何度でしょう?

簡単スケールテスト。

メジャーとナチュラルマイナーくらいは、どのキーでも音名の並びを言えるようにしたい所。


問1  Cメジャースケールを五線譜に書いて下さい。


問2  EメジャースケールをEからアルファベット音名で、答えてください


問3  Cナチュラルマイナーを五線譜に書いて答えてください。


問4  FメジャーをFからアルファベット音名で答えてください。


問5  Eマイナーを五線譜に書いて答えてください。


問6  F#メジャーをF#からアルファベット音名で答えてください。


問7  C#メジャーを五線譜に書いて答えてください。


問8  E♭マイナーをE♭からアルファベット音名で答えてください。


問9  B♭メジャーを五線譜に書いて答えてください。


問10 G#マイナーをG#からアルファベット音名で答えてください。


コードを読むテスト集。

ルートの1度から3度・5度って3音で積んだコードをトライアドコード。


ルート1度から3度・5度・7度の、4音のセブンスコードまでが基礎コードになりますので、面倒くさがらず4音のセブンスまで読める様にしたいっス。


問1  このコードはなんでしょう?

問2  このコードは何でしょう?

問3  このコードは何でしょう?

問4  このコードは何でしょう?

問5  このコードは何でしょう?

問6  このコードは何でしょう?

問7  このコードは何でしょう?

問8  このコードは何でしょう?

問9  このコードは何でしょう?

問10  このコードは何でしょう?

問11  このコードは何でしょう?

問12  このコードは何でしょう?

問13  このコードは何でしょう?

問14  このコードは何でしょう?

問15  このコードは何でしょう?

問16  C7を五線譜に書いてみてください。


問17  Dm7を五線譜に書いて下さい。


問18  G7をTAB譜に書いて見て下さい。(複数あります。好きな押さえ方1つ)


問19  Fdim7をTAB譜に書いて下さい。(複数あります。好きな押え方1つ)


問20  Am7(♭5)を五線譜に書いて下さい。


問21  CメジャーのダイアトニックコードをCから7つトライアドで答えてください。(アルファベットで)


問22  EメジャーのダイアトニックコードをEから7つトライアドで答えてください。(アルファベットで)


問23  AマイナーのダイアトニックコードをAから7つ4音の和音で答えてください。(アルファベットで)


問24  F#メジャーのダイアトニックコードをF#から7つ4声の和音で答えてください。(五線譜で)


問25  EマイナーのダイアトニックコードをEから7つ4声の和音で答えてください。 (五線譜で)

まとめ

答えと考え方はこちらに、記しています。

私も、五線譜読めませんでしたが、42歳位から毎日、簡単なヤツ10問をノルマにやっています。

私が日課でやっている問題集。仕事の空き時間とかにレシートの裏に答えを書いています。


辛い時は1問でもOK。習慣化するのが大事です。

いちごメタル
いちごメタル

初めは辛いだけでしたが、段々読めると面白くなりますし、音楽理論の理解も深まります。


本だけじゃなく、動画で音楽理論教えてくれる物も沢山あるので、お気に入りの先生を見付けると、あんなに嫌だった音楽理論が楽しくなってきます。

2~3日で覚えられるものではないので、焦らず少しずつ毎日続けるのがコツっス。


「わかんねやー」って投げ出さないで、とりあえず続ける。


問題集や動画など色んな方向で勉強すると、ある日、急に分かったりするのが面白い所っス。


にほんブログ村 音楽ブログ エレキギターへ
にほんブログ村 にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ
にほんブログ村


タイトルとURLをコピーしました