40歳から始める音楽理論

40歳から始める音楽理論

【簡単】ギター版。オルタード・ドミナントスケールの覚え方。

オルタード・スケール/ホールトーンスケール/リディアン♭7/コンビネーションオブディミニッシュスケールの簡単な覚え方をご紹介。名前からして嫌になるオルタードドミナントでよく使うスケール群ですがギターの指板上の3点・4点のポジションを使えば割と簡単っス。オルタード入門に最適。
40歳から始める音楽理論

【第6回】必修暗記!ギタリスト向け音楽理論小テスト。100問!

ギターの指板音名、五線譜の読み書き、ダイアトニックコードの序列を中心に「ドサッ」っと100問。1日1~5問でもイイので、毎日解くのが吉。気張らず日課にしちゃえば、「あら!不思議」いつの間にかスラスラ音名やダイアトニックの並びが書けるように!!
40歳から始める音楽理論

【第6回】必修暗記!ギタリスト向け小テストの答え合わせ。

ギターの指板の音名習得に始まって、ギターに関連ずけた音楽理論の小テストを作ってみました。毎日1~5問でもイイので、習慣的に解いて行けば、覚えるのが面倒くさい暗記事項の音楽理論も自然と記憶できるはず!!私は日々レシートの裏に答えを書いて解いております。
40歳から始める音楽理論

【コード進行分析】コード進行を分析してアレンジする練習。

ダイアトニックコード➡ディグリーネーム➡ケーデンス・ライン。って順でコード進行の分析が出来る様になったら、自分でコード進行を好きに書き換えてみましょう。セカンダリードミナントと裏コードって簡単な音楽理論を駆使して、アレンジする実践記事です。
40歳から始める音楽理論

【コード進行分析】ケーデンス・ラインを書いてコード進行を分析してみる。

コードにローマ数字のディグリーが書けるようになったら、次はツー・ファイブとケーデンスのラインを書いてみよう!!セブンスコードの次のコードに注目してケーデンス・ラインを書けば、コード進行の構造が見えてくるはず。
1人で出来るもん!!

【簡単12キー制覇】ギタリストの為のキーボード練習術。後編。

ギタリストだってキーボード弾いてみたい!!「ホールトーン」を使ってメジャー・マイナーのスケールを弾く術。これなら【簡単】に12キー弾ける!!おまけに音楽理論の理解も深まりますし、五線譜読みの練習にもなるので、やって損無し。
1人で出来るもん!!

【簡単12キー制覇】ギタリストの為のキーボード練習術。前編。

キーボード弾ける様になりたい!とはいえ、ガチでキーボード弾きたい訳じゃなく、楽してチョット弾ける様になりたいってのが本音。そこで今回は12キーのドレミファソラシドが簡単に弾ける練習術をご紹介。これがキッカケで音楽理論を勉強したり楽譜読みが出来るようになるかも?
40歳から始める音楽理論

【第5回】これだけは、答えられるようにしたい!!の答え合わせ。

【第5回】これだけは、答えられるようにしたい!!の答え合わせ。一応何回も確認しましたが、万が一「間違えた答え」がありましたらご指摘いただけますとありがたいです。
40歳から始める音楽理論

【第5回】これだけは答えれるようにしたい!音楽理論小テスト。100問!

第5回目の小テスト。毎日1問でもいいので、解いていけば頑張らなくても自然に、楽譜が読めたりコード進行の構造が分かったりします。
40歳から始める音楽理論

【第4回】これだけは答えられるようにしたい。答え合わせと考え方。

【第4回】これだけはシリーズの答え合わせになります。 【第4回】これだけは答えられるようにしたい!音楽理論小テスト。 一応、万全を期して答えておりますが、私の答えの間違いなどありましたら、一報報告していただければありがたいです。 ギター音名...