わたしの普段のギター練習場所は、寝室の隣にある小さな小部屋(畳3畳分くらい)がありまして、そこに機材置いたり、しているんですけど...
最近、デスクトップのパソコン買ってDTMデビューって感じで、練習部屋にパソコン置いているんですが、とりあえず家にあったボロ机や、使わない棚なんかで設置してたんですが、とにかく見た目が悪い。
皆さんどんな部屋で作業しているのかなぁ??って思い「DTM ホームスタジオ デスク」で画像検索してみると...
おぉ...スゲェーな。
こんな部屋で練習したら、テンション爆上がりっスね!!
「俺も作ってみたい!!」って思ったわけです。
ホームセンターなんかで、最近ディスプレイされてるゲーム部屋なんかもイイ。
いろいろ眺めていて特に気に入ったのが、近所の「ニトリ」に展示してあったゲーミングルーム。
コレコレ👆こんな感じの中二病みたいな部屋にしたーい!!
構想1ヶ月。
「あーでもない・こーでもない」と、格闘してながら自分でDTM部屋作ってみました。
既製品で部屋つくるか?DIYで部屋つくるか?どうする?
あれこれ思案して、大体のイメージは「ニトリ」で展示してた中二病みたいな部屋なんですが、小部屋のサイズに合わないので、既製品のデスクやシェリフだと、いまいちバランスが悪い。
カッコイイんだが、フルセットはお金もかかる。
カーボン柄のデスクなんかは、手頃だし買ってもイイなぁ。
特に、この部屋のキモである「ハンガーシェリフ」が29,990円とチョット手が出しずらい。
当初は、この「ハンガーシェリフ」と「カーボン柄のデスク」を買って部屋作ろうとしたんですが...
心配なのは、既製品カッコイイんだけど、買ってから「サイズが合わない!!」とか「イメージと違う!!」って事だけは絶対に避けたい!!って事。
で、いろいろ思案した結果、部屋のサイズに合わせて、お金も節約。
失敗しても後でカスタマイズ出来るように「ホームセンター」で買える資材を使って「自分でDIY!!」って結論になりました。
「ホームセンター」で資材をそろえる。
2週間くらいでしょうか?
仕事の合間に、色んなホームセンター巡って「あーでもない・こーでもない」って思案してました。(まぁーこの時間が一番楽しかったですが)
で、ホームセンターで見つけたのがこの支柱。
コイツを部屋の四隅つけて、巨大な棚デスクを作るって結論になりました。
これなら、失敗する可能性は少ないですし、後からカスタマイズも簡単。
部屋サイズにもジャストフィットで作る事が出来るはず!!
地元の「カインズホーム」の資材が安かったので、とりあえず、この180センチあるデカ支柱を購入。部屋に設置して、この後「どうするか?」思案してみました。大丈夫なのか??
あぁー買っちゃった。1本1080円×4で4320円。
もう後には引けねーな。
「パイン集成材」を使って天板を作ってみる。
ホームセンターの木材売り場でよく見かける「パイン材」
あら?パイナップルの木材かしら?
ってマジで思っていたんですが、パインとは「松」の事で、「集成材」とは色んな形の松の木材を貼り合わせてパネルした物!!だそうです。
安価で加工もしやすく、強度も十分な木材で木の香りも強い!ってのが特徴です。
で、支柱の溝の口が18ミリなので、厚さが18ミリのデカいパイン集成材を購入。
4本支柱の部屋を眺めて、色々思案した結果、幅163㎝奥行きが50㎝の天板が最適かなと。切り出しで余った、奥行き41㎝の板でシェリフ風の棚を作ろう。
あらかじめ最適なサイズを測ってからホームセンターに行きましょう。
ホームセンターでは1カット50円くらいで切り出してくれるので、大きい資材を買って計画的に切り出せば安く上がります。
👆超重要で、家でノコギリ使って切ろう!!って思ったら、死ぬほど疲れるし、真っ直ぐ切れないしで、イイ事何一つ無い。
店員さんが機械を使って秒で切ってくれるので、ケチらず切ってもらったほうが超楽です。
メインで切り出した、164cm×奥行50cmの天板を設置。
こんな感じ。
ディスプレイの上に既製品よりも低く、天板を設置して、ノートパソコンを置いてスタンディングデスクの様に立って作業が出来るようにしました。
スタンディングで作業する時は、溝からスライドさせて作業がしやすい所まで引っ張り、使わない時は奥の方にスライドさせておく。
とにかく気の香りが凄い。
部屋入った瞬間、木のいい香りが...
下段のデスクと両サイドに棚を作る。
下段は前に使っていたパソコン机を流用。
旧デスクの上棚を外して、パイン材で覆います。奥行きは70㎝で長め。
これをセンターに設置して、両サイドにシェリフ風の棚を設置したい。
結局、旧デスクの両端に、短めのパイン支柱を新たに設置。1本680円×4。後で棚のカスタマイズも出来るので、やっぱり必要か。
で、左棚は切り出した材料で間に合ったのですが、右の棚の材料がなくなったので、1820×450×18のパネルを追加で購入。やむなし。3980円なり。
全体像はこんな感じ。
とにかく、天板1枚の時よりも、木の香りが凄い。森の中でギター練習している感じ。
これで、基本的なデスク周りは完成。
ゲーミングチェアを買ってみた。
ここまで来たら、ゲーミングチェアも欲しくなりますなぁ。
調べてみると、トレンドは自動車のバケットシート風のデザインで、「~レーシング」とか言って、とにかく類似品が多くて、何を買っていいのかわかんねー。
👆この方のブログを参考に、椅子選びました。
ザックリ読んだ感想は、AKとDXレーシングがゲーミングチェアの老舗ブランドで、高品質で4万台と高価。
後発ブランドのGTレーシングはチャイナのメーカーで2万円を切る価格。コスパも良く品質もまずまず良い。(売れ筋はナンバー1ですね)入門者には、最適かなってイメージで読みました。
実際、店頭でいろんなゲーミングチェア試し座りしましたが、座り心地はどれも悪くない。
値段相応で4万台は凄く良いし、2万切る椅子も、それなりに良い。
私の好みだと、椅子の上で胡坐をかきたいので、「オットマン」(足掛けっス。)が欲しい。材質はレザー物より、メッシュやファブリック材の方が、通気性が良く心地よい。
レザー合皮だと3~5年もすれば、皮が劣化してボロボロになるだろなぁー。
しかーし!!今回はデザイン重視でレザー物。
「オットマン」付き欲しかったので、価格的にGTレーシングはちょっと不安。
1年保証のある国内メーカーのEXレーシングにしました。
オットマンも丈夫そう。伸び縮みもするので、胡坐もかけます。良き。
イイですけど、ちょっと、この小部屋にはデカい感じ。
リクライニングも、ちょっとしか出来ないし移動するとすぐ「何処かにぶつかる!!」
その他。装飾品。
ディスプレイのすぐ上に、天板を設置したので、デスク周りがちょっと暗い。
デスクライト色々物色したんですが、場所も取るので、とりあえず安価なLEDテープライトをつけてみました。
うおぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉメッチャ明るい!!
今回の作業で、一番テンションあがったかも!?
もっと付けたくなりました!!
スイッチがないので、USBを抜き差ししないといけないんですが、安価でこれだけ楽しませてくれたら文句無しです。
あとは、ニトリの展示物にも置いてあった、デジタル時計。
幅16cmで、ニトリのヤツは30cmで買ったヤツは小さいけど、丁度いいし見やすい。
これで、とりあえず完成。
まとめ
ホームセンターで買える資材で、この「中二病仕様のホワイトルーム」
支柱1080円×4。680円×4で 7,040円。
パイン材パネル。6980円+3980円 10,960円
ゲーミングチェア。 26,800円
LEDテープライト。 1,530円
デジタル時計。 1,499円
合計 47,829円
既製品より安くなったし、楽しかった!!
飽きたら天板を移動したり、足したりして拡張できますし、サイズはギチギチに組んだので、耐震性もいい。
おもいっきり揺らしても、デスクは全く動きません。
LEDテープライトが意外に良くて、赤とか付けたい気分です。
今回は資材の全部を地元の「カインズホーム」仙台泉で購入。仙台泉店はDIYのコーナーが他のカインズホーム店舗より充実しているので、とても楽しい。
「カインズホーム」は支柱が安い。
支柱使を使えば、あとは、「パネルをはめる」だけなので簡単。失敗も少ないのでオススメっス。
「中二病の部屋」ってテーマで作ったんですが、白木の木材をふんだんに使ったので、とてもナチュラルで健康的な部屋になっちゃいました。
なので、もっと中二病テーストを出すため、新たに赤のLEDを投入。
完成だぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!
にほんブログ村
にほんブログ村