40歳から始める音楽理論 【第3回】音楽理論テストの答え合わせと考え方。 【第3回】の理論テストの答え合わせの記事になります。万全を期していますが答えが間違っていたら、ごめんなさい。ややこしい問題はありませんので満点目指して解いて下さい。 2022.03.30 40歳から始める音楽理論
40歳から始める音楽理論 【第3回】これだけは、答えられるようにしたい!音楽理論小テスト 音楽理論のテストの第3回。今回もギターの音名当てから始まる基礎的な問題になります。特にメジャースケール。「からの」ダイアトニックコードを理解していないと後半は絶望的なので、「わからん!」って方は「ダイアトニックコード」入門の記事もありますので、ご参考にしていただければ幸いです。 2022.03.30 40歳から始める音楽理論
脱パワーコード 【実践】3つのマイナー「ダイアトニックコード」を使いこなすには? ナチュラル・ハーモニック・メロディックの3つのマイナーの誕生の理由はよく分かった。さてこの3つを「どう使う?」「どう使われている?」を考察する記事です。「難しい事はわからん!」って方はダイアトニック運指トレーニングからどうぞ。 2022.03.19 脱パワーコード
脱パワーコード 【脱パワーコード】知らなきゃヤバい。「ダイアトニックコード」マイナー編。 メジャーのダイアトニックはよく分かるけどマイナーのダイアトニックがよくわからん!何でナチュラルマイナーだけじゃダメなの?ハーモニックとメロディックって何で必要なの?って疑問を丁寧に解説。コード進行の出所の分からんコードもこれでよく分かるはず。 2022.03.09 脱パワーコード
40歳から始める音楽理論 【脱パワーコード】知らなきゃヤバい。「ダイアトニックコード」メジャー編。 メタラー御用達「パワーコード」から卒業して、コードの作り方やコード進行を改めて勉強したい方は必見。まずは、大基礎のメジャーの「ダイアトニックコード」を徹底解説。運指練習で響きと押さえ方を学ぶ練習や、必ず覚えておきたい暗記事項を解説してみました。 2022.02.20 40歳から始める音楽理論脱パワーコード脱パワーコード
40歳から始める音楽理論 【知らなきゃ恥かく!】指板の音名記憶術。 知っているようで、意外に知らない指板上の音名。自然に覚えるっしょ!って感じで放置されがちですが、知っていればソロやコードを押さえる時の理解度が違います。押え方知ってても他のキーでの応用が出来ないんじゃー、もったいない。って事で本気で全指板の音名を覚える練習法をご紹介。 2022.01.29 40歳から始める音楽理論
40歳から始める音楽理論 【第2回】音楽理論テストの答え合わせと考え方。 第2回の音楽理論テストの、回答と考え方です。ギターと五線譜を関連付ける問題を考えてみました。タブ譜って便利なものですがコレのせいで五線譜嫌いな方も多いはず。どうしても音楽理論まなぶ上で五線譜は必要ですし理解も深まります。少しずつ慣れましょう。私も読めないけどね! 2021.12.10 40歳から始める音楽理論
40歳から始める音楽理論 【響きの違いがよくわかる!!】チャーチ・モード色分け練習法。 ドレミファソラシドのスタート位置を変えて独立したスケールにするチャーチ・モード(教会旋法)。話は分かるがイマイチ実態が掴めないって方は必見。分かりやすい図を使って7つのモードのキャラを分析します。ピッキングの練習も兼ねたやり方もご紹介。練習のおかずにどうぞ。 2021.10.30 40歳から始める音楽理論
40歳から始める音楽理論 クリシェで覚える!3つのマイナーダイアトニックコード。使い方編。 数多の名曲を作り出したラインクリシェを、3つのマイナーダイアトニックコードを使って実際にギターで弾いてみよう。3つのラインが覚えられないって方や3つ覚えたけど、どう使うかわからん!って方にオススメの記事です。布袋寅泰さんの得意なコード進行でもありますねー。 2020.08.09 40歳から始める音楽理論
40歳から始める音楽理論 脱パワーコード!!ダイアトニックコード入門 コードの作り方を1から解説。「音濁るんでパワーコードしか弾かないっス」っていうメタラーの方。速弾きの運指練習の1つだと思ってダイアトニックコード覚えてみませんか?1日3分。1日紙にひと書き。習慣化すればコード嫌いの方でも一生忘れないはず!! 2020.04.09 40歳から始める音楽理論