ピッキングトレーニング 【小ネタ】続・3弦ディミニッシュ・スウィープと「カプリス24」 前回の3弦スウィープの補足記事。メジャー・マイナーに加えて、こちらも定番のディミニッシュの3弦スウィープも攻略しましょう。課題曲では3弦スウィープを装飾音として使い、つまらんメロディーも、見違えて良くなる使い方を練習します。 2022.01.19 ピッキングトレーニング小ネタ
ピッキングトレーニング カノンのコード進行に学ぶ。3本弦スウィープ使いこなし練習。 3弦スウィープの見直し練習ってテーマで記事書きました。スウィープの練習って1ポジションのシーケンスフレーズばかり練習になりがち。そこで実践でも役に立つ様にコードに合わせてポジションを連結して動かしましょうって練習です。スウィープしなくても覚えておくと便利。 2022.01.09 ピッキングトレーニング
40歳から始める音楽理論 【第2回】音楽理論テストの答え合わせと考え方。 第2回の音楽理論テストの、回答と考え方です。ギターと五線譜を関連付ける問題を考えてみました。タブ譜って便利なものですがコレのせいで五線譜嫌いな方も多いはず。どうしても音楽理論まなぶ上で五線譜は必要ですし理解も深まります。少しずつ慣れましょう。私も読めないけどね! 2021.12.10 40歳から始める音楽理論
40歳から始める音楽理論 【第2回】これだけは、答えられるようにしたい!!理論小テスト集。 簡単な音楽理論の問題集です。これくらいは「音楽家のたしなみ」としてスラスラ答えられるようにしたい所。答えられなくても大丈夫。私も40過ぎてからド・レ・ミから始めたヤツですので。分かって来ると面白くて「何でもっと早くやらなかったんだ!」っ気分っス。 2021.12.10 40歳から始める音楽理論
1人で出来るもん!! 【左利き】ヤマハ・サイレントギターをレフティー化してみた! ご存知ヤマハの「サイレントギター」しかし、このモデル「左利き」が無い。ただこのギターのフレームは簡単に外せるので、上と下フレームを入れ替えれば「レフティー」化できるのでは?注・ド素人の改造記事ですので、参考程度によろしくお願いいたします。 2021.12.01 1人で出来るもん!!
脱パワーコード 【脱パワーコード】ナメちゃいけない!コードストローク&チェンジの練習。 ちゃんと弾けている様で、ちゃんと弾けてないコード・ストローク。一度自分のコード・ストロークを録音して聴いてみましょう。下手でした?私もですがメタル系ギタリストはコードストロークをナメているので、下手過ぎてショックを受けます。何とかしたい。 2021.11.19 脱パワーコード
脱パワーコード 【脱コードブック】指1本付け足せばキャラが変わるコード特集。 コード・ブックがとにかく嫌いで、眺めながら丸覚えが出来ない私。ただ覚えやすいパターンってのも有りまして、良く知ってるコードに指1本足すと変化するコードは覚えやすいっス。そんな指1本を足したり引いたりして覚えるコード・パターンを集めてみました。 2021.11.10 脱パワーコード
40歳から始める音楽理論 【響きの違いがよくわかる!!】チャーチ・モード色分け練習法。 ドレミファソラシドのスタート位置を変えて独立したスケールにするチャーチ・モード(教会旋法)。話は分かるがイマイチ実態が掴めないって方は必見。分かりやすい図を使って7つのモードのキャラを分析します。ピッキングの練習も兼ねたやり方もご紹介。練習のおかずにどうぞ。 2021.10.30 40歳から始める音楽理論
フィンガリングトレーニング 【指の筋トレ】高速トリルで動かぬ指も動く!フィンガリング練習法。 フィンガリングの要は指の筋力にあり!!って西尾知矢さんがおっしゃっていました。トリル練習で指を鍛える具体的な練習法をご紹介。やり方はシンプルで簡単ですが少々きついです。しかし短期間で飛躍的に筋力を鍛えられるので、ギター上達の早くなると思っております。 2021.10.19 フィンガリングトレーニング
1人で出来るもん!! 【簡単】ギタリストがミューズ・スコアでタブ譜を作るには? 「TuxGuitr」でタブ譜を作っていたんですが、最近は書式が綺麗な「Muse Score」でタブ譜を作っています。だだちょっと操作が面倒くさい。ハンドブックは膨大で読みずらいので、とりあえずギタリストに必要なTAB譜の作り方だけを解説。入門編として活用してみて。 2021.09.30 1人で出来るもん!!