【脱パワーコード】ウォーミングアップで覚える、dim7・augコード

トレーニング

ギターを練習する前にやるウォーミングアップ。


私が毎日やっていたのが、3分全力でトリル。


短い時間で、指を持ち上げる筋力を鍛えるのに最適なんですが、最近は仕事帰りの自動車の運転で、代用できるんじゃね?ってことで...

信号待ちの時に、車のハンドルをフィンガーボードに見立てて、全力でトリル。最近よくやっている。

別メニューで、ウォーミングアップを試しております。



これもイイ。


メカニカルな運指練習なんかも、ウォーミングアップでやっていました。


ただ、ちょっと味気ないので飽きやすいのが弱点かなと。


いちごメタル
いちごメタル

どうせなら、実践的でいろんな場面でも使えるウォーミングアップないかなぁー


で、思いついたのがdim・augコードのウォーミングアップ術。


いちごメタル
いちごメタル

我々メタラー(私だけかも)は、ほとんど使わないコードのため、押さえ方を「覚えては忘れ~覚えては忘れ」を繰り返すコードであります。

実際、メジャー・マイナー・セブンス系の基礎コードに比べて複雑で押さえずらい。


しかし、「押さえずらい」ってのが、この練習のミソで、やってみると単音弾きの運指練習とは違った運指練習になるので、指の柔軟性が増す!!って感覚があります。


結果、単音弾きの運指にも良い影響があり、ついでに長年覚えられなかったdim7・augコードも迷いなく押さえられる!!って作戦です。


dimコード・augコードってどんなコード?

だだ押さえ方を覚えるより、コードの構造を知っておいた方が絶対に覚えもよくなるので、弾く前にお勉強しておきましょう。


aug・dimとは完全5度の音程が#(増)♭(減)しているかを表したもので...

1弦上でみる音程の図。

👆5度が#していればオーギュメント・aug(増)で♭していればディミニッシュ・dim(減)なんですがコードにおけるdim・dim7やaugの表記では若干意味が違っています。


いちごメタル
いちごメタル

コードネームにおけるdimの表記は減5度と短3度がセット(マイナーコードの5度が♭)って意味で表記されます。


つまり、Cマイナーコードで5度が♭してればCdimで、Cメジャーコードで5度が♭して入ればC(♭5)って表記になります。

短3度・減5度が入ってdimって表記になります。つまりm(♭5)とdimは同じコード。呼び名が違うだけ。



Cマイナーコードの5度が♭ならCm(♭5)でもOKですしCdimって表記でも意味は一緒。

注。Cdimって表記したら減7も含めた4和音のdim7の意味!って場合もあります。ちょっと曖昧。



その、dimに7が付いた「dim7」なんですが、これは短7度の減(♭♭7)も付けた完全なディミニッシュ(通称フルディミニッシュ)っていいます。

減7度を表現する時、楽譜ではダブルフラット♭♭を使います。減7度=長6度は同じ音。異名同音ってヤツです。

音符でみると、dim7(フルディミニッシュ)は「4音の間隔がすべて短3度間隔(フレット3つ分)になっている」ってのが特徴です。


余談ですがフルがあればハーフディミニッシュってのもあって...

4和音のダイアトニックコードの一員なので、dim・dim7・augより頻繫に出てきます。


これは7度が減じゃなく半音上がって短7度になったものを通称「ハーフディミニッシュ」正式名称はm7(♭5)っていいます。よく出てくるコードなので、ついでに覚えちゃいましょう。


あぁややこしい。

いちごメタル
いちごメタル

一方コードネームにおけるaugとは長3度・増5度がセット(メジャーコードの5度が#)って意味で表記されます。


ですので、Cマイナーコードの5度増はCm(#5)って書きます。

こちらは、シンプルでフルもハーフも7も無くシンプルに、1オクターヴの中に長3度間隔(フレット4つ分)で積まれたコードって意味になります。


あぁ分かりやすい。


いちごメタル
いちごメタル

簡単にまとめると、オクターヴの中に短3度間隔(フレット3つ分)で積んだコードがdim7。


長3度間隔(フレット4つ分)で積んだコードがaugコード。って事っス。



この事を頭に入れたら、さっそくエクササイズを始めましょう。





ウォーミングアップ。dim・dim7コード編。

まずは、7が無いdimのコードのエクササイズ。6弦ルート音。

👆単品のdimコード弾いただけでは、運指練習にならないので基礎コードを交えた、実践的なコード進行でウォーミングアップしていきます。

EX-1
Ex-2


いちごメタル
いちごメタル

4度・5度コード専門のメタラーの方にとっては手強いはず。

スムーズにコードチェンジを意識して練習しましょう。

ちゃんと弾けているか録音してチェックすれば、なおよろしいっス。


次に5弦ルート音のdimコードの例。

EX-3
EX-4

始めの1週間は、ひたすらEX-1・2・3・4を繰り返し。


15分目安でウォーミングアップしていきます。

いちごメタル
いちごメタル

素早くコードチェンジする事を意識し、コードの構成音がすべて鳴っているか?に

気を付けてウォーミングアップ!!

その2。dim7でウォーミングアップ。

何も見ないでdimコードが弾けるようになったら、減7度を加えたdim7のウォーミングを追加していきましょう。


6弦ルート音にしたdim7の定型文。

EX-5
EX-6

dimコードもdim7も、響きが似ているので取り違えに注意。


で、5弦ルート音のdim7の定型文。

EX-7
EX-8


これで4つ。


15分間、このdim・dim7の4つをローテーションで弾きまくって、ウォーミングアップしていきます。


いちごメタル
いちごメタル

当面の間はdim・dim7系のウォーミングアップを毎日15分使っていきます。何も見ず無意識でdimとdim7の押さえ方が瞬時に出来るまで使っていきます。


私、40代で記憶力があまり良くない方ですが、2~3ヶ月毎日ウォーミングアップで使った辺りから、記憶が定着して「一生押さえ方、忘れないんじゃないか」ってレベルまでには来ました。


その3。augオーギュメントコードも覚えちゃう


dim・dim7が盤石になったら、同じ5度が変化するaugコードオーギュメントもウォーミングアップに加えましょう。


6弦ルート音のaugの定型文。

EX-9
EX-10

👆パワーコードの5度を半音あげた押さえ方って覚えれば難しくはないです。


次に5弦ルート音のaugの定型文。押さえ方は2パターン用意した。

もう1個パワーコードを5度#した感じのaugコードの定型文。

結構キツイ運指になります。5弦ルート2つ覚えましょう。


aguだけ15分やってもいいですし、dim・dim7・aug混ぜて15分やっても良し。


1日置きにdim・dim7とaugを入れ替えてウォーミングアップに使ってもOKです。


あくまでもウォーミングアップなので15分でやめましょう。
ダラダラ1時間もやっちゃうと本題の練習やる前に疲れてしまいますし、時間を15分で区切った方が記憶に残りやすく定着しやすくなります。


そう、あんまり長くやっても記憶に残らないの。


よくばって長々とこのウォーミングアップやっても記憶力よくなる訳でもなく、やんなきゃいけない課題練習に行く前に「疲れちゃった!」って事がよくありました。

まとめ

ここ半年くらい、このdim・dim7・augの15分ウォーミングアップやっていますが、始めはスムーズにコードチェンジ出来なかったっスねー


いちごメタル
いちごメタル

鳴ってない弦があったり、ちゃんと押さえられないので「グシャ!」っした音の塊になっていましたねぇ。


1ヶ月もすればスムーズにコードチェンジ出来るようになりますし、今までに覚えられなかったdim・dim7の押さえ方も、もう盤石。忘れる事はないでしょう。


盤石になったら、増5度のaugコードも加えてウォーミングアップしていきます。


augはバレーコードの「5度を半音上げ」って覚えれば、苦労はしないはず。


15分やればウォーミングとして丁度いい負荷もかかるので、重宝してます。


ウォーミングアップのアイデアとしては...

ルーパーを使ってエクササイズのループを作る!!ってのがオススメです。


最初はキレイなループが作れません。


ちゃんと集中して練習しないと「キレイなループ」が作れないので、ただ漠然と15分ウォーミングアップするより効果的です。


もう1つオススメのアイデアは...

アコギを使っての練習。


これはエレキよりも指の負荷がかかるので、指の筋肉を付けたい方にオススメです。

いちごメタル
いちごメタル

アコギからエレキに持ち替えると、いつもより「めちゃくちゃ指の動きがスムーズ」になります!!


dim・dim7以外にも、自分の苦手なコードに変えてみてもイイっすね。


お試しください。

にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ
にほんブログ村 にほんブログ村 音楽ブログ エレキギターへ
にほんブログ村


タイトルとURLをコピーしました