タッピング

タッピング入門に最適。ジョー・サトリアーニの「ミットナイト」を弾いてみる。

タッピング練習に最適な曲何かないかな?って方にオススメの記事です。難易度も高くないですし、サトリアーニのように速く弾かなくても大丈夫。ゆっくり強弱付けて弾くととても良い曲ですよ。細かくエクササイズにして練習出来るように書いてみました。お試しあれ。
フィンガリングトレーニング

脱パワーコード!1つのコードを5種類で押さえるCAGEDシステム練習法。Ver.1

速弾き練習ばかりしていたら、コード弾きが下手クソになってしまった!そもそもバレーコードしか弾けないじゃん。そんな悩みを改善するため私が最近取り組んでいる「ケイジド」システムを使った練習法をご紹介。コードブック眺めるよりも簡単に5種の押さえ方が覚えられるよ。
アイテム

癖にするとギターが上手くなる。ギターを使わない練習法5選

ギター練習する時間無い!!って方にオススメのギターを使わない練習法5選。仕事場や学校、車の運転の時などチョットした時間に出来る指の筋トレをしておけばギター上達も 早くなるはず。無意識にやっちゃう癖にしちゃえば、いつの間にか4指の分離出来ます。
40歳から始める音楽理論

「クレイジー・トレイン」に学ぶ。平行調短調長調

ドレミファソラシドのスタートをラシドレミファソラって順番にすると、CメジャースケールからAマイナースケールが作れます。この関係を平行調って言います。オジーオズボーンの「クレイジートレイン」を使って平行調を徹底解説。自分で作曲する時に使える簡単なテクニックなので、ぜひマスターしてみてはいかがでしょうか?
フィンガリングトレーニング

悶絶しながら薬指小指を楽しく鍛える!ポール・ギルバート式ペンタトニック練習法。

小指薬指が動いてくれない!って方にオススメのエクササイズをご紹介。小指薬指の筋トレはツラいんですが、ポール・ギルバートさんのペンタトニックフレーズを使えば楽しく筋トレ出来ます。仕上げにスキッピング(弦飛び)のフレーズを弾けば4指の分離のトレーニングにも効能が有ります。
40歳から始める音楽理論

【超便利】見つめるだけで音楽理論が良く分かる。4度圏表の使い方と覚え方。

音楽理論書でよく見る4度圏表(5度圏表)。音楽理論を図形化して解かりやすくしてくれる便利な表なんですが、なぜかロックギタリストに馴染みが薄い。「ふーん」ってスルーするのは、もったいないのでロックギタリストにも解かりやすく使い方と見方。覚え方を徹底解説。4度圏表はコピーして好きに使って下さい。
フィンガリングトレーニング

薬指小指も集中トレーニング!!3指同期練習。

Aマイナースケールを使った指の同期トレーニングを紹介します。速弾き系フレーズの定番1本の弦を3指で弾くパターンを徹底攻略。この練習方法で3指の組み合わせ全部をカバーしているので、指の分離のトレーニングにも効能があります。
アイテム

【ZOOM G1FOUR 】  どこに置いても邪魔にならない。自宅練習最強マルチエフェクター 

とても見た目が良くなって帰ってきたZOOMのG1シリーズ。外出先の練習や自宅練習用のマルチエフェクターとしてとても優れています。小さく安価でありながらリズムマシンとルーパー機能も装備。USBから電源も取れるのでちょっと違う環境で練習したい時に重宝しています。
フィンガリングトレーニング

練習気分が乗らない時に効果的!「サンダーストラック」右手と左手を合わせる同期トレーニング。

AC/DCの「サンダーストラック」を使った同期トレーニングを紹介します。簡単そうで中々手強いこのフレーズ。オルタネイトでピッキングのトレーニングに使うも良し。片手タッピングで指の筋トレに使うも良しの万能練習フレーズです。印象的なこのフレーズを弾くと練習意欲が湧いて来ること間違いなし。
40歳から始める音楽理論

脱パワーコード!!ダイアトニックコード入門

コードの作り方を1から解説。「音濁るんでパワーコードしか弾かないっス」っていうメタラーの方。速弾きの運指練習の1つだと思ってダイアトニックコード覚えてみませんか?1日3分。1日紙にひと書き。習慣化すればコード嫌いの方でも一生忘れないはず!!