私も仕事の空き時間みつけて、毎日小テスト解いております。
気分が乗らない時や、難しい問題が出てきた時は、「1問でもいいので毎日必ず解く!!」ってルールでやっております。
1回・2回解いただけじゃーよくわかんない問題でも、3・4回目回りくらいになると、スムーズに解けてきますね。
あれだけ大嫌いだった五線譜も、うっすら読めるじゃありませんか!!(込み入った楽譜は辛いですが...)
なので、1回~2回解いて終了じゃなく、ボケ防止の頭の体操だと思って、ずーっと、やり続けるとイイっすね。
ギター音名テスト。
まずは、音楽理論わからなくてもいいから、自分の弾いている音名くらいは、把握しておきたい。
ハイフレットの音名が難しいです。苦手なポジションを集中して解くとイイっすよ。
次のポジションをアルファベットの音名で答えて下さい。
問1 2弦 13フレット
問2 3弦 10フレット
問3 4弦 15フレット
問4 1弦 22フレット
問5 5弦 9フレット
問6 2弦 17フレット
問7 6弦 7フレット
問8 2弦 19フレット
問9 4弦 9フレット
問10 3弦 17フレット
問11 6弦 20フレット
問12 2弦 10フレット
問13 4弦 15フレット
問14 2弦 18フレット
問15 5弦 24フレット
問16 次のコードの音名を低い弦から順に答えて下さい。
問17
問18
問19
問20
音名覚えるのに、「どんなトレーニングしたらいいのかわからん!!」はこちら👇
五線譜の読み書き小テスト。
脱タブ譜!!
簡単な五線譜は読み書き出来るようにしたいですし、タブ譜と違ってコードの積み方の構造なんか分かりやすくなります。
これも、毎日少しでもやるのが吉。
私なんか40歳になっても「ド」の音どこに書くのか分からない!!って男でしたが、毎日やっていると、なんとなく読めちゃう。
次の音符をアルファベットの音名で答えて下さい。
問1
問2
問3
問4
問5
次の音名を五線譜(ト音記号)にオクターヴ違いのオタマジャクシを3つ書いて下さい。
問6 C 問7 A 問8 E 問9 D# 問10 G♭
次の音名をト音記号に3つ。ヘ音記号に3つ。オクターヴ違いのオタマジャクシを書いて下さい。
問11 C 問12 F 問13 A♭ 問14 C# 問15 G
問16 F# 問17 B 問18 E 問19 D 問20 A#
コードネームの読み書き小テスト。
次のコードネームを五線譜に書いて下さい。基本形で。
問1 Cm
問2 Am
問3 Em7
問4 D♭M7
問5 Bm
問6 Fm(♭5)
問7 Cdim7
問8 BM7
問9 A#m7(♭5)
問10 E
次のコードネームを答えて下さい。
問11
問12
問13
問14
問15
問16
問17
問18
問19
問20
調号の読み書き小テスト。
楽譜の一番最初に出てくる#・♭5の塊。
これは、その曲のキーを表した物で全部で12キー(異名同音も含めて)あります。
コイツを書かないで譜面を書くと、#・♭が入り乱れるので、最初から提示して読みやすくする訳ですが、慣れないと読み書きキツイっす。
これも数こなして慣れちゃいましょう。
次のキーの調号を五線譜に書いて下さい。
問1 Aマイナー 問2 Gメジャー 問3 Eメジャー 問4 Dマイナー
問5 Bメジャー 問6 C#メジャー 問7 B♭メジャー 問8 F#メジャー
問9 A♭マイナー 問10 Cマイナー
次の五線譜の調号は何のキーでしょう。(メジャー・マイナー平行調で2つ答えて)
問11
問12
問13
問14
問15
問16
問17
問18
問19
問20
ダイアトニックコードの小テスト。
コード進行の要、ダイアトニックコード。
メジャーとナチュラル・ハーモニック・メロディックの3つのマイナー群。
この配列は暗記しておきたい所です。
次のキーのダイアトニックコードをルート音から順に、アルファベットの音名(CM7・Dm7~って感じで)4和音で答えて下さい。
問1 Cメジャー 問2 Gメジャー 問3 Eマイナー 問4 F#メジャー
問5 E♭メジャー 問6 Aハーモニックマイナー 問7 Bハーモニックマイナー
問8 A♭メロディックマイナー 問9 Cハーモニックマイナー 問10 Cメロディックマイナー
次のキーのダイアトニックコードを調号無しで、五線譜に4声和音の基本形で書いて下さい。
問11 Cメジャー 問12 Aメジャー 問13 Gマイナー 問14 F#マイナー
問15 Aハーモニックマイナー 問16 Bハーモニックマイナー 問17 Dマイナー
問18 Cマイナー 問19 Cハーモニックマイナー 問20 Cメロディックマイナー
まとめ
今回もドサッと100問、音名や五線譜の読み書きを中心に作ってみました。
五線譜の読み書きが苦手な人も毎日1問でもいいので、解いて五線譜になれ親しんでいけば、自然に読めるようになるもんです。
答え合わせは、こちらをご参照ください。👇
にほんブログ村
にほんブログ村